#石川高専

News & Topics

令和6年度運営諮問会議を開催

    令和7年3月6日(木)、本校において学外有識者による外部評価を行う運営諮問会議を開催しました。

    本会議は、地域の学外有識者の方々に本校の教育、研究、社会活動及び管理運営について、自己点検評価に基づき評価をいただくもので、今後の教育の改善、研究及び地域貢献の活性化を図ることを目的としています。

    今年度は、大学や地域企業等の学外有識者5名と、本校から校長、副校長、主事等幹部教職員11名が出席しました。

    はじめに、富田大志校長から挨拶があり、その後、議長に金沢大学の瀬戸章文金沢大学大学院自然科学研究科長が選出されました。

    議事に入り、富田校長による学校の概要説明に続き、各担当者による教育活動、学生指導、研究活動、地域貢献や国際交流等の説明があり、質疑応答や活発な意見交換が行われました。委員からは、多くの有意義な意見や提言が寄せられ、最後に各委員から講評が述べられました。

    本校では、今回の貴重な提言を活かして一層の運営改善を行い、今後の活動の充実につなげていくこととしています。

議長の瀬戸金沢大学大学院自然科学研究科長
会議風景
会議風景