#石川高専

News & Topics

技術振興交流会総会・第32回産学官交流懇談会を開催

   2025年8月21日(木)、津幡町文化会館シグナス・大ホールにおいて、技術振興交流会総会および第32回産学官交流懇談会が開催されました。

   総会では、豊蔵享一会長(株式会社豊蔵組 代表取締役)が議長を務め、令和6年度の事業報告・決算報告・会計監査報告、令和7年度の事業計画・予算案が原案のとおり承認されました。

   総会に続いて開催された「第32回産学官交流懇談会」には、本交流会会員、官公庁関係者および本校教員の合わせて112名が参加しました。

   前半では、道地慶子副校長より石川高専の近況報告、津田誠副校長よりトライアル研究センター活動報告がありました。後半には学生による発表が行われ、電子機械工学専攻2年・宇野伸一さんが「PFU上海インターンシップでの体験談」、環境建設工学専攻2年・坂井拍斗さんが「熊谷組インドネシア現場での体験談」と題して、それぞれの貴重な経験を発表しました。発表後には質疑応答の時間が設けられ、学生たちは参加者からの質問に真摯に対応していました。

   今回の懇談会は、産学官の連携を一層深めるとともに、本校の取り組みを広く発信する貴重な機会となりました。

   懇談会終了後には多目的室にて懇親会が開催され、参加者は立食形式でテーブルを囲みながら、今後の連携に向けた意見交換や情報交換を行い、交流を深めました。

総会
懇親会
学生発表(宇野さん)
学生発表(坂井さん)