令和7年度「1級土木施工管理技術検定(第一次検定)」で高い合格率を達成!
2025年7月6日(日)に実施された「令和7年度1級土木施工管理技術検定(第一次検定)」において、本校から34名の学生が受験し、25名が合格しました。これは昨年度の合格者から17名が増加したものであり、全国平均合格率43.1%を大きく上回る73.5%という高い合格率を達成しました。
1級土木施工管理技士補は、橋梁・ダム・トンネル等の公共性の高い土木工事において、専任の監理技術者を補佐する役割を担う国家資格です。監理技術者の人材不足を背景に2021度に新設されました。さらに2024年度からは受験資格が緩和され、19歳以上であれば在学中の学生も受験できるようになりました。
本校では、社会のインフラを支える土木技術者の育成に力を注いでおり、その一環として、学生たちは国家資格「1級土木施工管理技士補」の取得に積極的に取り組んでいます。
今年度は、初めて環境都市工学科の4年が受検に挑戦し、25名中18名が合格するという優れた成果を収めました。このほか、同科5年6名、環境建設工学専攻科2年1名も合格しており、学年を問わず高い実力が発揮されました。
今後も本校では、実践力と資格取得を両立した教育を通じて、地域社会に貢献できる土木技術者の育成に努めてまいります。
◆令和7年度「1級土木施工管理技術検定(第一次検定)」合格者◆
環境都市工学科4年
石田
羚偉さん、大橋 実莉さん、大割 悠也さん、川原 秀仁さん、清造 竜之丞さん、辻
康大さん、
土手下 乃彩さん、長島 玄樂さん、中村 紗英さん、野澤 孝友さん、延田
和陽さん、長谷田 吏泉さん、
松本 彩花さん、南山 生さん、宮川 栞成さん、宮﨑
蒼葉さん、山田 真之介さん、山本 莉沙さん
環境都市工学科5年
小澤 歩実さん、北出 莉穂さん、田中 瑠音さん、前川 空良さん、村田 葉生さん、山下 日奈多さん
環境建設工学専攻2年
中川 巧大さん