電子情報工学科

電子情報工学科とは

IT(情報技術)革命と呼ばれるほど情報通信技術が発達し,パソコン(コンピュータ)やスマートフォン(携帯電話),インターネットなどもめずらしくなくなりました.

例えば,スマートフォンはもはや携帯電話の域を脱し,メールやツイッター,facebookなどのSNSを利用して自由に世界中の人とコミュニケーションすることができます(通信工学).そしてオンラインショッピングやゲームを楽しむこともできます(情報工学).また,端末を分解すると中には様々な電子機器が詰まっています(電子工学).このようにスマートフォンやコンピュータは,作る技術である電子工学,操る技術である情報工学,伝える技術である通信工学など個々の技術をうまく組み合わせてできています.

個々のものをうまく組み合わせたものをシステムと言います.電子情報工学科では,個々の技術をうまく組み合わせ,全体を見渡して考えることができる人材,すなわちシステム思考のできる人材(システムクリエータ)の育成を目指しています.このため,コンピュータのソフトウエアおよびハードウエアに関わる分野および,これらを橋渡しする学問を基礎から応用まで広く学びます.

そして現在,私たちにはエネルギー問題,地球環境を守るという大きな課題も課せられています.単に便利さや快適さを追い求めるだけの技術でなく,人や環境に優しい技術を探求するシステムクリエータが今後もますます求められるようになるでしょう.

中学生の皆さんへ

電子情報工学科では,「電子工学」と「情報工学」の両方の知識を併せ持ち,同時に人や環境も視野に入れた新しい技術とセンスを身につけた電子情報工学の技術者を育てることを目指しています.是非私たちと一緒に学び,21世紀の技術革新の中心となるエンジニアを目指しましょう.

ノートパソコンの導入

電子情報工学科では,1年生からノート型パソコンを各自ご購入頂き,プログラミングや実験・演習などに使用します.また,ご自宅での実験レポートの作成や予習・復習に必須の文房具として利用できます.ご入学後,本学科で推奨するパソコンを共同購入することになりますが,ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます.

進路について

電子情報工学科の卒業後の進路は,就職と進学がほぼ半々の割合となっています.

就職については,電子機器製造・開発,システム開発,ネットワーク・通信,サービス等多岐にわたる分野に進んでいます.求人倍率も30倍前後と高い水準にあり,高専生に対する社会からの評価も高いといえます.

また,進学についても高専専攻科や国公私立大学3年次に編入学しています.その進学先は,いわゆる進学校と呼ばれる学校に匹敵しています.普通高校からの進学の流れ(大学入学共通テストの受験など)とは異なり,高専からの大学編入学試験は大学ごとに試験日程が異なるため,複数の国立大学を受験することが可能です.そのため本学科からも複数の国立大学に合格する学生がたくさんいます.

また,専攻科修了生についても本科と同様に求人倍率が非常に高い水準にあります.また,毎年数名程度の学生は,より深く専門分野について学びたいという目的を持ち,大学院の博士前期課程(修士課程)へ進学しています.

資格について

在学中に取得できる資格は就職時に有利になります.本学科では資格取得を積極的に勧めています.電子情報工学科の学生は情報処理関係やディジタル技術関係などの資格を多く取得しています.

情報処理技術者試験については,数多くの学生が基本情報処理技術者試験や応用情報処理技術者試験に合格しています.さらに情報セキュリティの中でも国内最難関試験の1つとされる情報処理安全確保支援士の合格者も出ています.

ディジタル技術検定試験については,平成16年度から取り組みを開始し,延べ909名(R3/1時点)が合格しています.特に優秀な成績を収めた個人や団体が表彰されており,本学科は文部科学大臣賞(団体賞)を通算4度,受賞しています.

合格資格実績(人数)

資格試験

H30年度

R1年度

R2年度

R3年度

R4年度

情報処理安全確保支援士

1



情報セキュリティマネジメント試験


2


1

応用情報処理技術者

1

1



基本情報処理技術者

12

4

3

7

6

ITパスポート試験


2

1

ディジタル技術検定 2級

2

3

1

3

16

ディジタル技術検定 3級

34

29

6

27

26

CGクリエイター検定 エキスパート

1

授業や研究の紹介

電子情報工学科では充実した設備のもとで特徴的な授業や研究が行われています.学生はノートパソコンを所有しておりキャンパス全域をカバーする無線LANシステムにより,いつでもネットワークにアクセスできます.また,eラーニングシステムを利用しての授業・定期試験・実験・演習なども活発に行われています.

以下に,電子情報工学科の授業や実験,研究の一部を紹介します.

授業

コンピュータアーキテクチャ

コンピュータのハードウェア構成と,各構成要素の役割や働きについて学びます.

アルゴリズムとデータ構造

計算機を用いて様々な問題を解くための手順や,問題を効率的に解く方法について学びます.

オペレーティングシステム(OS)

コンピュータの基盤となるソフトウェアであるOSの役割や仕組みについて学びます.

データベース

データベースは世の中にあるシステムのほとんどで利用されており,大量のデータするシステムです.その原理を座学で学び,演習を通じてその取り扱い方法について学びます.

情報理論

コンピュータや情報通信で取り扱うデータのエラー訂正や,効率的な圧縮方法に関する技術を学びます.

人工知能

近年非常に注目されており,様々な分野で活用されている人工知能(AI)について,その原理や活用方法について学びます.

実験・演習

プログラミング

情報技術を活用したものづくりの根幹となるプログラミングについて演習を通じて学びます.講義によっては,自分の考えたアイディアをもとにプログラムを作り,発表を行います.

マイコンによる機器制御

ArduinoなどのマイコンやRaspberry Piなどの小型コンピュータを用いて,各種センサを取り扱うなど,IoT(Internet of Things)の要素技術を学びます.

ネットワークプログラミング,ネットワーク・サーバの構築

ネットワークを利用して通信を行うプログラムの作成や,サーバやネットワークを実際に構築する演習を行います.

情報セキュリティ

情報を安全に伝える技術をプログラミングを通して学びます.

HDL(Hardware Description Language)によるディジタル回路の設計

コンピュータハードウェアを,プログラムによって設計する方法を学びます.

研究

ディジタル信号処理に関する研究

信号をディジタル処理し,ノイズを効果的に除去したりする研究を行っています.

コンピュータビジョンに関する研究

人工知能などを用いて,画像が何であるかを認識したり,画像中から対象物体を検出したりする研究を行っています.

応用Webアプリケーションに関する研究

インターネットで利用される,先進的なWebアプリケーションに関する研究を行っています.

ナノテクノロジーに関する研究

高度な半導体技術に応用されるナノテクノロジーに関する研究を行っています.

体験入学

令和2年は,COVID-19の影響によりオンライン体験入学となりました.学科の紹介ビデオがYoutubeに公開されていますので,ぜひ御覧ください!

COVID-19以前は,石川高専にて学生とふれあいながら様々な体験を実施していました.今年度も制限はありますが実際に体験をして貰う予定です.ぜひ電子情報工学科について興味を持ってもらえると嬉しいです!

(写真:令和元年の体験入学の様子)

コンテスト

全国高専プログラミングコンテスト

全国高専プログラミングコンテスト(プロコン)は,プログラミングが大好きな全国の高専学生500名近くが集まり,発表・競技によって優れたアイディアと実現力を競う大会です.競技部門,課題部門,自由部門の3部門があり,プログラム技術のみならず独創性・有用性・技術力・操作性などで総合的に評価されます.

プロコンの参加者の発想の柔軟性やレベルの高さは社会やソフトウェア業界からも高く評価されています.また,チームで参加するので連帯感が生まれ,友人関係や勉強にもとても良い影響を与えています.

第34回 2023年 福井大会

競技部門「3I」セカンドステージ進出

課題部門「Imagine Quest-リアルタイム生成型アドベンチャー-」敢闘賞

自由部門「VibraSymphony-全ての人にリアルなVR体験を-」敢闘賞, NICT賞(起業家甲子園出場権),企業賞 (NSD賞)

第33回 2022年 群馬大会

競技部門「NIT-ishikawa」準決勝進出

第31回 2020年 苫小牧大会(※オンライン開催)

自由部門「シマエーる ーきみだけの応援団鳥ー」 特別賞(全国3位相当)

第30回 2019年 都城大会

競技部門「main=putStrLn "Hello World"」 セカンドステージ進出

第29回 2018年 阿南大会

競技アイデア部門「揃えなサイ」 優秀賞

競技部門「高専におにはいません」 本戦出場

第28回 2017年 大島大会

自由部門「出発振行!」 敢闘賞

競技部門「高専に鬼はいま・・・せん」

第27回 2016年 鳥羽大会

課題部門「ハウススタジアム」 敢闘賞

競技部門「※高専におにはいません」 決勝戦進出

その他のコンテスト

プロコン以外にも各種プログミラング系コンテストに本校の学生は積極的に参加し,以下のような好成績を残しています.

WRO (世界ロボットコンテスト) Future Engineers競技 (2022年)

日本大会:優勝 (世界大会出場)

世界大会:12位

令和5年度 起業家甲子園

企業賞(ドコモビジネス賞)

第1回高専起業家サミット (2023年)

最優秀賞

WRO (世界ロボットコンテスト) Future Engineers競技 (2022年)

日本大会:優勝 (世界大会出場)

世界大会:10位

Hack U KOSEN 2022 (2022年)

Happy Hacking賞(参加者投票1位)

第2回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2021(DCON2021)

あいけん「おしゃべる」 本選7位

H29年度ドコモ近未来社会学生コンテスト

シニア部門「ICTを活用した5年後に実現したい豊かな生活(共通テーマ)」 最優秀賞

進路情報

電子情報工学科では卒業生がほぼ半々の割合で就職,進学しています.以下は最近の主な就職先および進学先です.

就職について(本科)

製造・開発・電子機器

企業名

H30

R1

R2

R3

R4

浜松ホトニクス(株)



2


(株)別川製作所


2

1

日産自動車(株)



2

1

(株)エム・システム技研



1


(株)スクウェア・エニックス



1


YKK(株)

1



EIZO(株)

1




アイナックス稲本(株)


1


高山リード(株)


1


ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ(株)



1

石川サンケン(株)


1

ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)

1

日機装(株)

1

澁谷工業(株)

1

(株)デンソー

1

(株)テックワイズ

1

システム開発

企業名

H30

R1

R2

R3

R4

(株)NTTデータ北陸


1

1

ドコモシステムズ(株)

1


(株)金沢エンジニアリングシステムズ

1


(株)トヨタシステムズ

1


(株)コスモサミット

1


1


(株)ユーコム


1

1

2

勤次郎(株)


1

1


アイフォーコム(株)

1


京セラコミュニケーションシステム(株)

1


(株)リュウテック

1



(株)メンバーズ

3

2

3

1

1

CTCシステムマネジメント(株)



1


(株)ビットストリーム


1

1

SCSKニアショアシステムズ(株)



1

1

(株)SRD

1

(株)ラック


1

1

1

NECネッツエスアイ(株)

2

1

1

1

NECソリューションイノベータ(株)


1

(株)サイバーエージェント

1


(株)ハイマックス

1

1



ネクストウェア(株)

1

1


プログレス・テクノロジーズ(株)

1



Beta Computing(株)

1



(株)shift

1

(株)デジタルキューブ

1

情報通信

企業名

H30

R1

R2

R3

R4

NTT東日本 東日本電信電話(株)

1

1

1

(株)NTTフィールドテクノ


1


(株)NTTネオメイト

1

2

NTTコム ソリューションズ(株)

1


京セラコミュニケーションシステム(株)



1

KDDIエンジニアリング(株)


1

北陸通信ネットワーク(株)

1

技術サービス

企業名

H30

R1

R2

R3

R4

オムロン フィールドエンジニアリング(株)


1

丸文通商(株)


1


ANAコンポーネントテクニクス(株)

1


さくらインターネット(株)


1

放送・運輸・電力・他

企業名

H30

R1

R2

R3

R4

NHK


2

(株)NHKテクノロジーズ

1

1


日本航空テクノ(株)

1


福島印刷(株)

1



1

進学について

進学についても,以下のように専攻科や多くの国公私立大学3年次へ編入学しています.また一部の大学には推薦制度もあります.普通高校からの大学入試センター試験と異なり,高専からの大学編入学試験は大学ごとに試験日程が異なるため,複数の国立大学を受験することが可能です.そのため本学科からも複数の国立大学に合格する学生がたくさんいます.

※カッコ内は実際に進学した学生数

大学・高専

学科

R1

R2

R3

R4

石川高専専攻科

電子機械工学専攻

10(4)

12(6)

11(8)

14(12)

金沢大学

理工学域 電子情報通信学類 情報通信コース

1(1)

1(1)

2(2)

3(3)

理工学域 数物科学類 計算科学コース

1(-)




富山大学

工学部 工学科 知能情報工学コース

1(1)



福井大学

工学部 電気電子情報工学科

1(-)


1(1)

1(1)

豊橋技術科学大学

工学部 情報・知能工学課程

2(1)

3(2)


3(2)


工学部 電気・電子情報工学課程


2(1)

1(-)


長岡技術科学大学

工学部 電気電子情報工学課程

1(1)


2(1)


筑波大学

情報学群 情報科学類


2(1)



情報学群 情報メディア創成学類

1(1)




北海道大学

工学部 情報エレクトロニクス学科 情報理工学コース

1(1)




はこだて未来大学

システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 情報デザインコース

1(1)



千葉大学

工学部 総合工学科 医工学コース


1(1)




工学部 総合工学科 情報工学コース

1(1)


1(1)

東京工業大学

情報理工学院 数理・計算科学系

1(1)



東京農工大学

工学部 情報工学科(改組前)

1(-)





工学部 知能情報システム工学科


(1)


電気通信大学

情報理工学域Ⅰ類(情報系) 情報数理工学プログラム

2(1)


1(1)


情報理工学域Ⅰ類(情報系) メディア情報学プログラム


1(1)



情報理工学域Ⅱ類(融合系) セキュリティ情報学プログラム


1(1)


情報理工学域Ⅲ類(理工系) 電子工学プログラム



1(1)

お茶の水女子大学

理学部 情報科学科

1(1)


東京都立大学

システムデザイン学部 情報科学科


1(-)

東京都市大学

情報工学部 知能情報工学科



1(1)

日本大学

理工学部 電子工学科




1(1)

名古屋工業大学

工学部 情報工学科 メディア情報分野

1(-)




工学部 情報工学科 ネットワーク分野

1(-)



工学部 情報工学科 知能情報分野

1(-)​



名古屋大学

情報学部 コンピュータ科学科

1(1)


信州大学

工学部 電子情報システム工学科

1(1)


大阪大学

工学部 電子情報工学科


1(1)​

2(2)



基礎工学部 情報科学科


1(1)​


京都工芸繊維大学

工芸科学部 情報工学課程


1(1)​


九州大学

理学部 理学科 物理学コース

1(1)​



立命館大学

理工学部 電子システム系 電子情報工学科

1(1)​​



デジタルハリウッド大学

デジタルコミュニケーション学部 デジタルコンテンツ学科

1(1)​​


工学院大学

情報学部 情報通信工学科

1(1)​​

就職・進学について(専攻科)

■専攻科就職先一覧

(平成28年度) 京セラコミュニケーションシステム(株) 2名,福島印刷(株),楽天(株),(株)NTTデータ

リコーITソリューションズ(株)

(平成29年度) EIZO(株),ドコモシステムズ(株)

(平成30年度)​ 三菱ビルテクノサービス(株),(株)PFU,サイオステクノロジー(株)

(令和元年度) (株)PFU,(株)管理工学研究所,オムロン(株),プラチナゲームズ(株) 2名

リコーITソリューションズ(株),KDDIエンジニアリング(株),(株)NHKテクノロジーズ

(令和2年度)​ 北菱電興(株),SCSKニアショアシステムズ(株),プラチナゲームズ(株)

(令和2年度)​ 北菱電興(株),SCSKニアショアシステムズ(株),プラチナゲームズ(株)

(令和3年度) (株)グランゼーラ,(株)OKIソフトウェア(2名),(株)メンバーズ,チームラボ(株)

(令和4年度) NTTコムエンジニアリング(株),三井情報(株),フラー(株),(株)アルファシステムズ

■専攻科進学先一覧

(平成28年度) 金沢大学大学院

(平成29年度) 東京大学大学院,電気通信大学大学院,筑波大学大学院,北陸先端科学技術大学院大学

(平成30年度) 電気通信大学大学院

(令和元年度) ー

(令和2年度)​ 金沢大学大学院,北陸先端科学技術大学院大学,三重大学大学院

(令和3年度) -

(令和4年度) 北陸先端科学技術大学院大学

※専攻科については,金沢大学や北陸先端科学技術大学院大学などの大学院と協定があり,推薦での進学が可能となっています.

スタッフ

氏名

職名

主な研究テーマ

主な担当授業

竹下 哲義

嘱託

教授

凝縮系のコンピュータシミュレーション

電子情報工学基礎II, 応用物理I

山田 洋士

教授

ディジタル信号処理アルゴリズムとその実現

電気回路II, 電子回路II, ディジタル信号処理, 創造工学演習II, 

信号処理論, 電子情報工学実験, 卒業研究

山田 健二

教授

電子材料表面の分析

電磁気学II, 電子デバイス, 応用物理II, 電子情報工学実験,

 卒業研究

長岡 健一

教授

情報通信ネットワークの性能解析

情報基礎, 情報通信I, 

情報通信II, 情報通信III, 情報セキュリティ, 

電子情報工学実験, 卒業研究

小村 良太郎

教授

リモートセンシング,GISによる森林衰退の解析

電子情報工学基礎II, 回路基礎, 電気回路I, 画像情報処理, 

創造工学演習I, 環境技術, 電子情報工学実験, 卒業研究

越野 亮

教授

人工知能・VR・メディアアート

プログラミング基礎I, データベース, システム数理工学, 

人工知能, 創造工学演習I, 数理・データサイエンス・AI, 

電子情報工学実験, 卒業研究

松本 剛史

准教授

VLSI設計の形式的検証とデバッグ支援

ディジタル回路, コンピュータアーキテクチャ, 

ハードウェア設計工学, 電気回路II, 情報数学, 

電子情報工学総合演習, VLSI工学, 

電子情報工学実験, 卒業研究

川除 佳和

准教授

イメージメディアの評価とその最適設計に関する研究

プログラミング基礎I, アルゴリズムとデータ構造, 

コンパイラ, 情報理論, 

メディア工学, 電子情報工学実験, 卒業研究

嶋田 直樹

准教授

人間支援を目的としたロボットの

                  高性能モーションコントロール

電子回路I, システム設計演習, 制御工学, 

IoTシステム概論, 電子情報工学実験, 卒業研究

任田 崇吾

講師

光を用いた生体計測と解析

電子情報工学基礎I, 電磁気学I, 電子情報工学総合演習, 

システム設計演習, 電子情報工学実験, 卒業研究

三吉 建尊

助教

コンピュータビジョン・機械学習

電子情報工学基礎II, プログラミング基礎II, 

プログラミング応用演習, システム設計演習, 

ソフトウェア工学, 電子情報工学実験, 卒業研究

廣瀬 慈恩

助教

分散アルゴリズムの設計

電子情報工学実験, 卒業研究

田中 永美

西村 美紀子

技術

専門

職員

各種実験・演習系科目全般

リンク