出前授業「オリジナルアクセサリーを作ろう・にじ色スコープを作ろう」を実施しました

2025年8月4日

8月1日(金)に環境都市工学科教員1名、技術教育支援センター職員2名が津幡町中条公民館で「オリジナルアクセサリーを作ろう・にじ色スコープを作ろう」というテーマで出前授業を実施しました。参加者は小学3年生から6年生20名と父兄1名でした。最初に水の入った水槽内の水面にろうそくを浮かべ、ろうそくをガラスのコップで覆うとろうそくは消え、ガラスのコップ内の水面は外より上昇する様子や圧縮発火器の実演などを行いました。次に型枠内に入っている錫を取り出して指輪やブレスレットを作り、最後ににじ色スコープを作り楽しみました。錫は柔らかく加工しやすいこと、太陽光は様々な色が存在することを知る機会となりました。

カテゴリ: 出前講座