石川工業高等専門学校「創立60周年記念事業」募金
石川工業高等専門学校「創立60周年記念事業」募金について
石川工業高等専門学校は昭和40年4月に創立され、令和7年に創立60周年を迎えます。
このたび、創立60周年を迎えるにあたり、本校が創立以来築き上げてきた歴史を礎に、さらなる発展を目指し、その活動資金のご支援を募ることといたしました。
皆様には募金の趣旨にご賛同いただき、本校の発展のため、なにとぞ格別のご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
募金要項
1.目的
石川工業高等専門学校「創立60周年記念事業」に係る業務支援のため
2.目標金額
2,000万円
3.募金期間
令和8年3月31日まで
4.記念事業
① 記念誌の刊行
② 学生支援・教育活動支援事業の実施
・キャンパス施設整備(総合体育館、情報教育棟の施設整備など)
・キャリア教育支援の推進(起業家工房の維持管理など)
・グローバル教育活動の推進 (国際交流支援基金の拡充など)
5.募金種別
個人寄附 1口 5,000円
法人寄附 1口 10,000円
※ 何口でもお受けいたします。
※ ご寄附いただいた方のご芳名または法人名は「本校60周年記念事業募金特設サイト」に掲載させていただきます。
ご希望されない場合は、掲載いたしません。
※ 10口以上(個人5万円以上、法人10万円以上)ご寄附いただいた方のご芳名または法人名は「記念誌」に掲載させていただきます。
また、100万円以上ご寄附いただいた方には、感謝状を贈呈させていただきます。いずれも辞退されることも可能です。
6.募金の対象
・石川工業高等専門学校 本科卒業生及び専攻科修了生
・石川工業高等専門学校 教職員及び元教職員
・石川工業高等専門学校 在校生の保護者
・本事業の趣旨に賛同される法人、企業・団体、個人
7.寄附手続き
(1)インターネットでのお手続きについて
① 以下の「申込みフォーム」に必要事項を入力し、送信してください。
② 折り返し、メールにて寄附金振り込みについてのご案内を送付いたしますので、案内に従いご送金ください。
③ 入金確認後、郵送にて「寄附金受領証明書」を送付いたします。
(2)郵送・FAXでのお手続きについて
① 以下の「寄附金申込書」を印刷し、必要事項を記載の上、送付先まで郵送・FAXにてご送付ください。
② 折り返し、郵送にて寄附金振り込みについてのご案内を送付いたしますので、案内に従いご送金ください。
③ 入金確認後、郵送にて「寄附金受領証明書」を送付いたします。
寄附金申込書(個人) PDF ・ WORD
寄附金申込書(法人) PDF ・ WORD
送付先:石川工業高等専門学校総務課財務係
住所 :〒929-0392 石川県河北郡津幡町北中条タ1
FAX :076-288-8014
8.寄附金に対する税法上の優遇措置
本校に対するご寄附については、所得税法、法人税法による税制上の優遇措置が受けられます。
本校への入金が確認できましたら「寄附金受領証明書」をお送りします。
「寄附金受領証明書」は確定申告に必要となりますので、大切に保管ください。
お問い合わせ先
石川工業高等専門学校総務課財務係
〒929-0392石川県河北郡津幡町北中条タ1
TEL. 076-288-8021
Email.
zaimu@ishikawa-nct.ac.jp
これまでいただいた支援
寄附金総額
令和7年4月22日までにいただいた寄附金は以下のとおりです。
件数 | 金額(円) | |
---|---|---|
卒業生 | 3 | 50,000 |
教職員・旧教職員 | 9 | 440,000 |
在校生の保護者 | 6 | 50,000 |
技術振興交流会会員企業 | 15 | 1,880,000 |
その他の法人・団体・企業 | 2 | 20,000 |
その他の個人 | ||
合計 | 35 | 2,440,000 |
支援いただいた法人・団体・企業・個人の皆様
随時更新しています。(順不同)
法人・団体・企業寄附
石川可鍛製鉄株式会社様・株式会社中東様・ナチュラルコンサルタント株式会社様・株式会社山岸建築設計事務所様・株式会社アメニテック様・キタノ製作株式会社様・株式会社豊蔵組様・株式会社BBS金明様・株式会社中央設計技術研究所様・上村電建株式会社様・第一電機工業株式会社様・株式会社日本海コンサルタント様・松本建設株式会社様・株式会社東洋設計様・中越興業株式会社様・ピーエス・コンストラクション株式会社名古屋支店様
個人寄附
吉本悟様・津田誠様・岩﨑紀美枝様・櫻野仁志様・塚崎悟様・村本健一郎様・小浦敏登様・石庫要様・笠松英昭様・山田眞大様・園井康平様・大橋聡様