学生相談室

学生相談室のホームページへようこそ。


学校はみなさんを応援する場所です。工学の勉強がしたい、ロボコンに出たい、紀友祭が楽しそう、就職率100%、いろいろな理由で石川高専を選んだみなさんの夢が叶うように、先生達だけでなく石川高専で働く職員もみな、みなさんを応援しています。でも、ここで勉強したいと選んだ学校だけど、もっと勉強しろとか、課題を出せとか、レポートがまだだとか、遅刻するな、ちゃんとしろと先生達がうるさく言うこともあると思います。きびしいなあ、イヤだなあと思うかもしれないけれど、それはみなさんに立派な社会人になって欲しいという先生達の応援の姿なのです。
でも人には、もうこれ以上頑張れない、という時もあります。そして「頑張らないことを応援する」場所も学校にはあります。十代は、勉強や課外活動、友人関係、恋愛、家族、進路の問題など、変化や戸惑いが多い年代です。学生相談室は、つらい、疲れた、泣きたい、逃げたい気持ちになったとき、できごとを整理したり、こころを落ち着けたり、またみなさんが頑張る元気を回復する場所です。「話をしてみようかな」と思ったら、各学科の相談室員の先生や保健室を訪ねてみてください。先生や看護師さんが話を聞いたり、学外のカウンセラーの先生の窓口になったりしてくれます。

学生相談室長 佐々木香織

             

カウンセラー来校日

外部カウンセラーとお話ができます。保健室で予約を取ることができます。

≪6月の予定≫

6月14日(水)深江先生
6月16日(金)西村先生
6月19日(月)髙村先生
6月21日(水)喜多先生
6月23日(金)足立先生
6月26日(月)中山先生
6月26日(月)髙村先生
6月28日(水)深江先生
6月30日(金)西村先生

学生相談室員

佐々木香織

一般教育科・学生相談室長

吉江 佑介

一般教育科

寺本 裕志

機械工学科

矢吹 明紀

電気工学科

川除 佳和

電子情報工学科

寺山 一輝

環境都市工学科

豊島 祐樹

建築学科

堀井 佳美

保健室・看護師(インテーカー)

酒井 美有紀

保健室・看護師

西村 優紀美

外部カウンセラー​

足立 由美

外部カウンセラー​

髙村 梓

外部カウンセラー​

中山 進

外部カウンセラー

深江 有理佳

外部カウンセラー

喜多 大輔

外部カウンセラー

梅原 智恵子

スクールソーシャルワーカー

山本 悠

スクールソーシャルワーカー

リンク集

KOSENこころとからだの学外相談室

学外メンタルヘルスサービスです。

石川県こころの健康センター

こころの問題に対する相談ができます。電話での相談や面接相談を無料ですることができます。

いのちの電話

東京いのちの電話は24時間電話を受付けています。

障害のある学生の支援

障害者差別解消法に基づく規定は下記のとおりになります。

相談窓口はこちらになります。

soudan2@ishikawa-nct.ac.jp