食堂・売店(学校生協)

2024年度3月卒業生への生協出資金返還のご案内

2024年度3月ご卒業のみなさま、この間の生協ご利用誠に有難うございました。つきましては2月4日(火)~2月28日(金)を生協出資金集中返還期間としまして、出資金の返還対応を行います。返還については、ご自身の身分証明証(組合員証もしくは学生証)の他、印鑑が必要となります。こちら2つをご持参の上、生協購買カウンターまでお越しください。ご来店についてお昼休みは大変混み合いますので、この時間帯をさけてご来店頂けますと助かります。

また出資金の返還と同時に、石川高専校章マーク付き贈答用お菓子の受付を行います。商品のお渡しおよびお代金の支払いは3月19日(水)の卒業式当日となります。申込期間が3月1日(土)までとなりますので、ご要望の方はお忘れなくご注文ください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2025年3月~4月上旬の生協営業日のご案内

2025年3月3日(月)~4月7日(月)までの生協営業日程のお知らせです。ご来店の際はこちらをご参照の上ご来店ください。

令和6年能登半島地震被害該当地区の組合員の方へ

この度の地震により被害を受けられた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。石川高専の学生で学生総合共済にご加入されている方については、今回地震を直接の原因として、住宅や家財の損壊があった場合に、被害の程度によって共済金・見舞金のお支払いができる場合がございます。

詳しくは添付の案内文書をご確認ください。

また下記ホームページからもご案内しております。

https://kyosai.univcoop.or.jp/news_2/news_detail_1133.html

どうぞよろしくお願い申し上げます。

一日も早い復旧と皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。

生協は充実した学生生活を応援しています!

石川工業高等専門学校生活協同組合(石川高専生協)は,石川高専の学生・教職員を対象にカフェテリア方式の食堂,書籍や文房,食品を置くコンビニエンス型店舗などを運営し,商品やサービスを提供しています。教科書の割引販売も行っており,保護者から学費の軽減になると好評です。商品やサービスは一言カードなどの組合員の声を大切にして,事業運営をしています。

平成23年9月に購買を店舗拡張し,綺麗で使いやすくなりました。
さらに平成24年10月には食堂もリニューアルし,食堂ホールも大きくなり,席と席の通路間隔も広く,座り心地が良くなりました。
また食堂のリニューアルと同時に食堂閉店後も利用できる休憩室や,食堂から直接武道館側へ抜ける出口も新設されました。

食堂からのお知らせ

生協食堂メニュー

現在工事中です。

購買からお知らせ

今月のおすすめ情報

  • 12月5日(木)~12月13日(金)の期間で、2025年1月16日(木)実施の「TOEIC L&R IP」の申込受付を開始いたします。受験料は3,400円となります。ご希望の方は申し込みをしてください。

生活協同組合 (石川高専生協)について

石川高専生協は石川高専の学生・教職員の福利厚生をより充実させるために,平成16年4月に学生・教職員を組合委員として設立されました。

組合員数

1,275人

事業高

115,559千円

出資金

12,375千円

理事長

船戸 慶輔

専務理事

田中 文章

(数字は2023年度)

住所 〒929-0392 石川県河北郡津幡町北中条
福利厚生施設「養高館」内 1F食堂,2F購買
電話 076-288-5638(直通)
購買営業時間
8時30分~17時00分
食堂営業時間
11時30分~13時00分

関連リンク