機械工学科

​アイディアを”かたち”にする技術

​機械工学は、「モノをつくる」ための基礎となる学問です。私たちの身近な家電製品、コンピュータ、ロボット、自動車・電車・船・飛行機、宇宙船、発電設備など、機械工学の守備範囲はとても大きく広がっています。これからも医療・福祉やエネルギー・環境の分野などを中心に、私たちの豊かで持続可能な社会を目指す原動力としてますます発展していきます。機械工学科では、教室での授業だけでなく、実験・実習、チームプロジェクトや卒業研究などを通して、創造力豊かな技術者を育成します。私たちと一緒に、より良い社会の実現を目指しませんか?

カリキュラム​

機械工学の基礎

材料力学、熱力学、流れ学、機械力学の4つの主要科目に加え、材料学、制御工学、電気工学、電子情報、メカトロニクス、応用物理、情報処理などの基礎を学びます。

創造的、先端的な実験・実習

​チームによる創造演習や、先端的な実験設備を利用した実験・実習を通して、ものづくりの楽しさを知るとともに、将来必要となる創造性、先進性を養います。

デジタルエンジニアリング教育

3DCADやCAE、3Dプリンタ、デジタイザなどを活用したデジタルエンジニアリングによる設計・製作・評価教育を通じて、新しいものづくりの知識や技術を学びます。

持続可能な社会への貢献

​機械工学の立場から、医療・福祉やエネルギー・環境等の分野において持続可能な社会の実現に貢献することのできる、未来技術人財育成を目指します。

特色

ものづくりの原点!
知識、技能、安全意識を段階的に学習

1~3年を通して「機械実習」という授業があります。工具や計測器の使い方から始まり、工作機械による金属加工など、ものづくりに必要な加工技術の基礎と安全への心構えを学びます。3年生では創造実習があり、アイディアを駆使したマシンによるチーム対抗戦を行います。

アタマとカラダで基礎知識を理解

4年生から「機械工学実験」が始まります。授業で学修した工学現象について実験を通して体験します。工学実験では熱、流れ、強度、振動、制御、材料についての専門知識を深く学び、さらに実験レポートを通して、データのまとめ方やコミュニケーション能力を身につけます。

在学中に受験できる主な資格

危険物取扱者(乙種・丙種)、エネルギー管理士、高圧ガス製造保安責任者(甲種機械・乙種機械)、技術英検、基本情報技術者 など

​卒業後に受験・取得できる主な資格

危険物取扱者(甲種)、ボイラー技士(2級)、ボイラー・タービン主任技術者(第1種・第2種) など

卒業後の進路​

主な就職先

アイナックス稲本、旭化成、アルパイン設計事務所、石川可鍛製鉄、石川樹脂工業、加賀東芝エレクトロニクス,金沢村田製作所、カリモク家具、カルビー、川崎重工業、キタムラ機械、キヤノン、キヤノン電子、キヤノンメディカルシステムズ、京セラ、キリンビール、コマツ、サントリープロダクツ、JR貨物、JR東海、JR西日本、澁谷工業、SUBARU、セイコーエプソン、総合車両製作所、ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ、第一三共バイオテック、ダイキン工業、大同工業、高松機械工業、津田駒工業、DIC、DNPエンジニアリング、東京エレクトロン、トランテックス、中村留精密工業、ナブテスコ、ハウメット・ジャパン、パナソニック、浜松ホトニクス、日野ヒューテック、ファナック、福井村田製作所、不二越、富士電機、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、富士フイルム富山化学、ブラザー工業、北陸電力、本田技研工業、マツダ、三菱重工業、村田機械、メタウォーター、YKK、YKKAP 、ワクラ村田製作所 ほか

主な進学先

石川高専専攻科、金沢大学、富山大学、福井大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、北海道大学、東京工業大学、東京農工大学、新潟大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、九州大学、立命館大学 ほか

先輩からのメッセージ

機械工学科5年 坂井 秀伍

僕は、自分のアイデアを形にする技術を学びたいと思い、機械工学科に入学しました。この学科では、1 年生のころから工場実習や設計製図などを通じて、実践的なスキルを身に着けることができます。そして、チームで協力してロボットや風車を作る授業もあります。これらの授業を通じて、モノづくりの楽しさやクリエイティビティを存分に発揮することができます。自分の手で創造する喜びを感じながら、未来の技術者として成長できる素晴らしい環境が待っています。一緒に最高のアイデアを実現しましょう!

先生からのメッセージ

機械工学科教員 穴田 賢二 准教授

「機械工学」と聞いて、何を想像しますか? 自動車、鉄道、ロボット、ロケットなどを想像する人が多いのではないでしょうか。実は、衣服や食料品など皆さんが普段何気なく目にしているものを作るときにも機械工学が関わっています。それは、機械工学がモノづくりと強く関連しているからです。機械工学科では、座学だけではなく、工学実験や工場での実習も多く行うため、自分で考えたことを実際にモノ(形)にする力を身に付けることができます。自分が考えたことをモノにして、より快適な社会を作ってみませんか。