校章・シンボルマーク

校章

校章の由来

「石川高専」であることを明確に打出したもの,というアピール性に眼目をおいて「高専」の文字を「石」と「川」で両側から円形に囲み,創造と協調の精神が生きたわかりやすいものにしました。
(デザイン:当時金沢美大教授であった 故 板坂辰治先生)

​シンボルマーク

シンボルマークのコンセプト

​ 「石川」の文字を,機械工学科・電気工学科・電子情報工学科・環境都市工学科・ 建築学科の五つの学科のカラーでデザインし,縦に横にと人が伸びゆくイメージを表現しています。
この五つのカラーは加賀五彩(臙脂[エンジ]・古代紫・草・黄土・藍)や九谷五彩(赤・紫・緑・黄・紺青)の色の世界をイメージでき,石川高専の伝統ある五つの学科から,これからも優秀な人材が育つことを期待するデザインとなっています。
(平成29年5月制定)